2024年度 第2回 里サポサロン 今年度2回目は、里サポ利用者他、県里会員の方を対象に『一時保護委託児童や高齢時児童を受託する時の留意点と心構え』をテーマに熊谷児童相談所 保護担当課長の丸尾悠祐氏を講師にお迎えし、普段耳にすることのな … 2025年02月15日 里親しっかりサポート事業
2024年度 第2回 全体研修会 午前は愛泉寮の里親支援専門相談員の島田氏による「社会的養育の背景と愛着について」の講演をいただき、午後からは支援員の体験談を傾聴後、利用者、里親支援専門相談員、支援員がそれぞれ4つのグループに分かれて … 2024年12月14日 里親しっかりサポート事業
2024年度 第2回 支援員研修会 支援員のスキルアップのための研修会を開催しました。 今回は、『利用者に寄り添った面談とは~模擬面談を通して考えよう~』をテーマに社会的養護自立支援事業委員会副委員長の鬼澤平隆氏の講義の基、3パターンの … 2024年11月22日 里親しっかりサポート事業
2024年度 第1回 全体研修会 午前は愛泉寮の里親支援専門相談員の島田氏による「社会的養育の背景と愛着について」の講演をいただき、午後からは支援員の体験談を傾聴後、利用者、里親支援専門相談員、支援員がそれぞれ6つのグループに分かれて … 2024年09月29日 里親しっかりサポート事業
2024年度 第1回 里サポサロン 今年度は、里サポ利用者他、県里会員の方を対象に~思春期乗り越えるために~をテーマに所沢里親会Y里母より里親体験談を通して、涙なしでは聴けないお話いただきました。 その後、グループ毎にディスカッションを … 2024年09月20日 里親しっかりサポート事業
2024年度 第1回 支援員研修会 支援員のスキルアップのための研修会をZoom開催しました。 今年度、第1回目は武蔵野大学心理臨床センター 主任相談員上原由紀氏より『伝え方-相手に上手に伝えるために』をテーマにご講演いただきました。 … 2024年07月18日 里親しっかりサポート事業
2024年度 児童相談所里親担当者との意見交換会 日 時:2024年7月5日(金)13:30~15:30 場 所:埼玉県浦和合同庁舎 別館 A会議室 参加人数: 児童相談所里親担当者 [7児相]: 11名 こども安全課: 2名 里親支援専門相談 … 2024年07月05日 里親しっかりサポート事業
2023年度 第2回 里サポサロン 今年度里サポ利用者他、過去に里サポ事業を利用された方、また会員全員を対象に分科会方式でテーマを4つに分け対面式で開催しました。 各分科会とも活発に意見交換がなされ、参加者からは「学びが深められた」「安 … 2024年02月28日 里親しっかりサポート事業
2023年度 第2回 全体研修会 第1回と同じ内容で行いました。第1回目は平日、今回は土曜日に開催しました。 会場開催予定でしたが、うれしいことに多数の方々にご参加いただきZoomでの開催に変更になるほどでした。 午前は愛泉寮の里親支 … 2023年12月27日 里親しっかりサポート事業
2023年度 第2回支援員研修会 支援員のスキルアップのための研修会をZoom開催しました。 『里親支援における傾聴のスキル』をテーマにリスニングママプロジェクト 安樂まさみ氏にご講演いただきました。 2人一組に分かれたロールプレイン … 2023年11月17日 里親しっかりサポート事業