里親制度について
里親制度について
里親制度とは、何らかの理由で自分の家庭で暮らせない子どもたちを、里親が家庭的な環境の中で養育する制度です。里親家庭では、施設の集団生活では得られない特定の大人との愛着関係を結ぶことができ、子どもの心身ともに健全な成長を図ります。
- 愛着とは、主に乳幼児期の子どもと母親をはじめとする養育者との間で築かれる特別な情緒的な結びつきをいいます。乳幼児期に養育者ときちんと愛着を築くことが出来ないと、「過度に人を恐れる」または「誰に対してもなれなれしい」といった症状が現れることがあります。
社会的養護について
何らかの理由で自分の家庭で暮らせない子どもを、公的責任において社会的に養育し、養育が困難な家庭への支援を行うことをいいます。社会的養護は、「子どもの最善の利益のために」と「社会全体で子どもを育む」を理念として行われています。
日本ではおよそ45000人の社会的養護の子どものうち、施設で集団生活をしているのは約39000人います。特定の大人が養育を行う里親家庭では約6000人の子どもが生活しています。
里親になるには
里親になるためには、次の要件を満たしている必要があります。
- 要保護児童の養育についての理解及び熱意並びに要保護児童に対する豊かな愛情を有していること。
- 経済的に困窮していないこと。(要保護児童の親族である場合を除く。)
- 本人又はその同居人が、所定の欠格事由に該当しないこと。
- 県が行う所定の研修を修了したこと。
さまざまな里親がいます。養育里親・専門里親・養子縁組里親(特別養子縁組・普通養子縁組)・親族里親
里親登録までの具体的な流れ
-
- 里親入門講座へ参加する(任意)
- 里親になって子どもを養育したいと思ったら児童相談所へ相談
- 基礎研修の受講(講義受講1日、施設見学1日)
- 里親申請書の提出
- 登録前研修の受講(講義受講2日、施設実習2日)
- 児童相談所による家庭訪問調査
- 県児童福祉審議会で審議
- 里親登録