埼玉里親会

研修等報告
第2回新しく里親登録された方の研修会
新規登録された里親及び児童相談所長が参加を適当と判断した里親向けの研修会です。 内 容: ➀ こども安全課 「里親委託の現状と課題及び委託促進にむけての施策について」 ➁ 乳児院 「乳児院における里親 …
2025年01月26日
第2回会員研修会動画アップのお知らせ
11月10日に開催したリスニングプロジェクト リスナー安樂まさみ氏による 【子どもの声にいかに耳を傾けるか~乳児期から思春期まで~】 頷きの連続!!必見です!! 視聴するとしないでは、こどもも貴方もこ …
2024年12月12日
2024年度 第1回新しく里親登録された方の研修会
新規登録された里親及び児童相談所長が参加を適当と判断した里親向けの研修会です。 内 容: ➀ こども安全課 「里親委託の現状と課題及び委託促進にむけての施策について」 ➁ 乳児院 「乳児院における里親 …
2024年08月03日
2024年度 第1回会員研修会
『里親家庭で育つ/暮らすということ-子どもの視点から里親制度を考える-』と題して、里親家庭で養育を受けた4名の方にインタビュー形式で体験談を語ってもらいながら、子ども達にとって里親制度とは何だったのか …
2024年07月19日
2024年度高校生の説明会
午前の部 1. 措置費全般 ②幼稚園・小学生・中学生と学年別に措置費請求について説明 午後の部 (1)希望の家事業 ……………………………………………… 埼玉県社会福祉士会 (2)児童養護施設退所児童 …
2024年07月11日
第1回会員研修会「座談会「里親家庭で育つ/暮らすということ」
―子どもの視点から里親制度を考える― 里親家庭で養育を受けた4名の方に、インタビュー形式で体験談を語ってもらいながら、子ども達にとって里親制度とは何だったのかを考えていく。 質疑応答も活発に行われリア …
2024年06月15日
2023年度 第2回新しく里親登録された方の研修会
令和5年7月~12月までの間に登録された里親及び児童相談所長が参加を適当と判断した里親向けの研修会です。 内 容: ① こども安全課 「里親委託の現状と課題及び委託促進にむけての施策について」 ② 乳 …
2024年01月20日
2023年度 第2回 会員研修会
前年度に引き続き公益社団法人大阪家庭擁護推進協会 岩崎美枝子理事にご講演をいただきました。 「岩崎先生が『語っておきたいこと』~真実告知を中心に~」と題した今回の講演は、会員の熱い要望と岩崎先生のご希 …
2023年11月10日
2023年度 第1回新しく里親登録された方の研修会
令和5年1月~7月までの間に登録された里親及び児童相談所長が参加を適当と判断した里親向けに今年度から始まった研修会です。 第2回を1月に予定しています。 内 容: ① こども安全課 「里親委託の現状と …
2023年08月05日
- 1
- 2