埼玉里親会

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 事務局からのお知らせ
  4. 『措置費及び高校生の説明会』開催のお知らせ
2025年06月17日

『措置費及び高校生の説明会』開催のお知らせ

日頃より里親会の活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
『措置費請求についての説明会』と『高校生の説明会』をZoomにて開催します。
午前の部の説明会は①全般の説明後②の学年別の説明となり、必要な学年のみの参加が可能です。午後の部は高校生に関する説明となりますが、どなたでも参加申し込みをすることができます。
ご希望の方は、下記QRコードの申込フォームよりご登録ください。または、HP「会員サイトのお知らせ」からもお申込みいただけます。
登録完了メールにZoomのURLが記載されていますので、当日はそのURLからご参加ください。開始5分前に参加にあたっての注意説明がございます。

日 時 ………2025年7月16日(水)Zoom開催
 午前の部 10:15受付開始 10:25~注意事項説明 10:30~11:40
  ①措置費全般 ②幼稚園・小学生・中学生と学年別にそれぞれ10~15分程度
  お手元にお手元に2025年度版里親関係諸費請求の手引きをご用意ください。

 午後の部12:45受付開始 12:55~注意事項説明 13:00~15:30
 (1)~(3)の順番は変更の可能性があります。この説明は里子もぜひご参加ください。(4)の措置費の説明会について里子はご遠慮ください。

  (1)児童養護施設退所児童等アフターケア事業 ……………… コンパスナビ
  (2)資料説明 ……………………………………………… 埼玉県こども安全課
   ・希望の家事業
   ・児童自立生活援助事業
   ・自立支援資金貸付事業
   ・運転免許取得助成制度
   [措置費(資格取得等特別加算費)・埼玉県教習所協会・その他]
   ・身元保証人確保対策事業
  (3)里子のための奨学金説明 ……………… 14:15ごろ 児童養護施設 あいの実
   ※高校2・3年生の方へお送りした資料は自立支援の資料としても必要なので、
    参加されない方もお目通しの上、1年間は保存してください。
    他学年で午後の部に参加希望でかつ資料が必要な方は申込書にて申し込むか、
    あるいは下記までお知らせください。
  (4)高校生の措置費請求等について 15:00~15:30 …………… 事務局
    お手元に2025年度版里親関係諸費請求の手引きをご用意ください。

申込締切日 ………… 7月9日(水)

申込の詳細は 会員ページ ご確認ください。

=問合せ先= 事務局 一戸・田邊
Tel 048-764-8110
satooyaforum@saitama-satooyakai.jp

検索

最新記事