各地域会の紹介
里親会は、会員相互が連携・親睦・交流を深めながら、里子の養育に関する情報交換や児童福祉の増進を図ることを目的に活動しています。 目指すところは、子どもたちの幸せです。
とは言いましても、里親であることは決して特別なことではありませんが、「里子ならではの問題」というものも当然あります。わざと困らせることをする、いわゆる試しの行動、あるいは里子の実親への複雑な思いなど。それらの悩みを受け止める場所として、県下6児童相談所にを置き、積極的に活動しています。 ”思いを””悩みを”みんなで共有し、支えあう。里親会はそんなコミュニティーを目指しています。
各地域会の活動

■ 中央ゆずりは会

■ 南はなみずき会

■ 川越はつかり会

■ 熊谷やまなみ会

■ 所沢里親会

■ 越谷さくらんぼの会
各地域会エリア

■ 中央ゆずりは会
鴻巣市、上尾市、桶川市、久喜市、北本市、 蓮田市、白岡市、伊奈町
■ 南はなみずき会
川口市、蕨市、戸田市
■ 川越はつかり会
川越市、東松山市、富士見市、ふじみ野市、 坂戸市、日高市、鶴ヶ島市、三芳町、毛呂山町、 越生町、滑川町、嵐山町、小川町、ときがわ町、 川島町、吉見町、鳩山町、東秩父村
■ 所沢里親会
所沢市、飯能市、狭山市、入間市、朝霞市、 志木市、和光市、新座市
■ 熊谷やまなみ会
熊谷市、行田市、秩父市、加須市、本庄市、 羽生市、深谷市、横瀬町、皆野町、長瀞町、 美里町、寄居町、上里町、神川町、小鹿野町
■ 越谷さくらんぼの会
春日部市、越谷市、幸手市、宮代町、 杉戸町、松伏町、草加市、八潮市、三郷市、吉川市]]>